2011年6月27日月曜日

外溝 -基礎廻り-

ども^^

今回は、ニーチェさんから質問がありました基礎廻りについて書きたいと思います。

僕も知りたいのですが、皆さんは家の基礎の廻りってどうなさってるんでしょうか??
僕が庭で一番悩んだ部分であり、いまだにどうするのが良いのか悩んでいる部分です。

とりあえず住んでみての感想ですが、土のまま放置はやめたほうがいいかと思います。
泥はねがものすごいです∑( ̄ロ ̄|||)
おそらく想像以上に汚れます。
我が家は外溝を緑化さんに頼まなかったのもあり、入居後工事をおこなったので、しばらくの間手付かずだったのですが相当汚れました Σ(|||▽||| )

緑化さんの提案では6号破石敷きでした。
家の基礎から1m位を全周破石を敷くという提案です。
僕の最初の印象は
破石ってあの駐車場とかに敷いてある灰色の石??そんなのじゃ思い描いてる庭にならない!!
って感じでした。

ちょっとこの後色々悩んだんですが、結局我が家が現状どうなってるかといいますと・・・。
こんな感じです。
かっこよくないんで、あまり見せたくはないんですが…。
(写真は2ヶ月位前のもので、芝貼りの記録に撮った写真なので見にくくてすいません。)


そうなんです。結局破石敷きです・・・(笑)
防草シートを貼って、破石をしきました。
普通は破石といえば灰色を思い浮かべるかも知れませんが、白い破石が有るんですよ!!
我が家が敷いている破石、白く見えませんか?
石灰砂利っていうらしいですが、玉砂利のように真っ白ではないですが白っぽい灰色です。
破石なので建材屋さんで売っているもので、ホームセンターで売っている砂利とかと比べると激安です!!
石灰砂利ですがちょっとした欠点もありまして、施工直後は白い粉が結構でます。
時間と共に粉は出なくなりますが。あとは雨にぬれると灰色になります。時間がたつと白から灰色に変化していきます。
こんな感じなので、真っ白な砂利を希望してる方はやめたほうがいいかと思います。


ちなみにですが、砂利を敷く場合3~5cm程度の厚みに敷くのが一般的なようですが、
1㎡辺り20kgの袋で3~5袋必要になります。
1袋500円~700円程度なので、1㎡で1500~3500円くらいのコストがかかります。
家全周となると結構なお金が掛かります。


家の北側(裏側)は破石や砂利を敷いてる方が多いと思います。
エアコンの室外機とか、給湯器とかで、ゴチャゴチャしてるし、目に付くことも少ない部分かと思いますので、安い破石を敷いてしまうのが、コスト的にもお財布に優しい感じです。

北側は我が家も迷わず、砂利でいいかなって感じでした。
悩むのは南側等の庭に面してる部分かと思います。
砂利じゃちょっとって感じの方多いかと思います。

僕なりに考えた結論としては、コンクリートの犬走りのようなものがあるのが一番いいかと思います。泥はねもないし、砂利よりはスッキリするかと・・・。
お金に余裕があれば、タイルを張ってタイルテラスにするとかっこいいかと思います。
どちらにしても砂利が一番安くてお手ごろなのは間違いないですが。

我が家が砂利を敷いたのにはもう1つ理由がありまして、
最終的には砂利の部分はほぼ隠れる予定なんです。
我が家のコンセプトは「外とつながってるような家」ってことで元々広いウッドデッキを希望してました。
家の設計当初に設計士さんが提案してくれたL字型のデッキをとても気に入っていて、下の絵のようにリビングとダイニングがある東と、南側の面はほぼデッキで基礎部分が隠れる予定です。
ただ、下の絵くらいのデッキを作ろうと思うと100万クラスの出費が必要で、結局現状は無理ってことで砂利を敷いてます。
ここは嫁にもOKをもらっているつもりなのですが、お金を貯めて1、2年後くらいにはなんとかデッキを付けたいと思っています。
我が家の経済状況だと本当に付けれるかどうか微妙ですが・・・。


砂利を敷くと、砂利と芝の境界の部分をどうするかとか結構悩むことも多くて、もうちょっとこのネタで引っ張れそうな気もしてますが、長くなったので今日はこの辺で終わりたいと思います。

ではまた!!

2011年6月19日日曜日

外溝 -アプローチ-

ども^^

またまた久しぶりの更新です。
若干ネタ切れ感もある我が家のブログですが、まだまだ頑張ります。

少し前に3ヶ月点検も無事終了しまして、すこしだけ補修があったものの、大きな不具合なくて
3ヶ月点検は無事終了しました。
補修の件はまた今度アップするとして、

一応我が家の外溝工事はアプローチ廻りは終了したので、ご紹介したいと思います。



門周りは以前紹介しましたが、レンガの透かし積みの門と塀が3箇所あります。
境界のフェンスは、嫁のお父さんのご協力もあって、アルミのフェンス(三協立山アルミのカムフィ)になりました。
緑化さんに頼むと、我が家の予算ではワイヤーメッシュのフェンス以外は付けられない状態だったので、大分グレードアップできました。
我が家の敷地は間口が狭くて奥に長い敷地なので、3辺境界を引くと結構なコストに・・・。



我が家の門廻りですが、以前紹介したトネリコが今のところ元気に葉を出してくれています。
門柱の前のスペースですが、芝張りと植栽を植えました。
あと、ちょっとわかりにくいかも知れませんが、トネリコと、隣の植栽の辺りを少し丘っぽくしました。
外溝業者さんのパースから案だけもらって、自分で頑張って土を運びました(^▽^;)
一輪車で何度土を運びいれたことか…。



トネリコの隣には、ニューサイラン バリエガータを植えました。
栃木辺りだと、地植えでも大丈夫なようです。
結構丈があるので見栄えがします。葉に斑がはいっているので、とてもキレイです。


ポスト下には、シルバードラゴンを植えました。
御影石の板を置いて、ポストにアプローチできるようにしています。
シルバードラゴン… 植物とは思えないこの名前に惹かれて購入したようなものなんですが、
ヤブランの一種なようで、多少の悪環境でも十分生育できるようです。
白い斑入りの葉がとてもきれいで気に入っているのですが、白い部分傷みやすい感じで、
下側の葉の先端は結構痛んでいます。


我が家の表札ですが、これにしました。
色々考えましたが、シンプルであまり強調されない感じの表札にしました。
オンリーワンクラブってとこの表札です。


土間コン側はこのようになってます。
( 泥と、タイヤ跡で既に結構汚れています(/□≦、) )
写真手前のアプローチからピンコロ目地が土間コン側につながるようなデザインにしています。


アプローチと土間コンの間には、目地を入れてもらって、玉竜の草目地にしました。
適当に自分で植えたのですが、丈夫にすくすくと育ってます。


玄関横ですが、まだあまり手が付いていません。
ほぼ土の部分が見えたままです。グランドカバーの植物と、低木を一本植えようと思ってるんですが、これ以上芝を増やすのもつまらないので、現在検討中です。
何かいいグランドカバーの植物があれば教えてください。(m。_。)m オネガイシマス
とりあえず、壁の前にフィリフェアオーレアを5株買って植えました。
黄緑の葉が気に入って植えたのですが、土を覆うタイプの植物ではないので、
結局雨の日の泥の跳ね上がりおさまらず、ここにも下草が必要だと、最近感じています。


アオハダの下には、デッキライトを付けてもらいました。
大谷石の土台になります。
結構気に入ってるんですが、雨が降ると結構汚れます。
ここには、デッキライト周りにワイヤープランツを植るといいかな??
なんて、最近検討中です。


以上我が家のアプローチでした^^

2011年6月5日日曜日

家具有り 内覧会 -3- ファミリースペース

ども^^

またまた久々の更新になってしまいました。
ちょっと忙しくて・・・。しばらくは更新頻度が落ちそうですが、皆様のポチポチのおかげで、なんとか順位を保てているような・・・(^▽^;)

では家具有り内覧会 第3回目は、ファミリースペースです。
まだ1階部分のお風呂とかもあるんですが、たまたま写真取ったので先に2階です。

我が家のファミリースペースですが、1階とはちょっと雰囲気を変えました。
とはいっても、建具を白からオークに変更しただけなんですけどね…。
設計士さんから提案があったのもあるんですが、ちょっとだけ僕なりに狙いがありました。
 
僕は赤い家具が結構好きでして、2階のファミリースペースは赤をメインにしたいなと思ってたわけです。建具が白で家具が赤いとちょっと赤が強すぎるような気が… ってことで、建具はあえてオークにしたわけです。巾木だけは1階と同じ白です。

















そんなわけで・・・
こんな感じになりました。





どうなんでしょうか??
住林ブロガーの皆さんは木質の家具を選ぶ方が多いと思うのですが、僕はイームズとかが活躍してたミッドセンチュリーの家具が結構好きでして、2階はそんな雰囲気にしました。
プラスチックの家具が多いスペースです。

皆さんの興味があるかわかりませんが、ちょっと僕の趣味である家具の説明を(・・;)
(面倒くさい方は飛ばしてください…)

まずはイスからです。
イームズのシェルチェアーです。
モダニカ社のファイバー入りのリプロダクト品です。
こちらは以前のブログで長々とご紹介したので、興味ある方はこちらを→新居置きたい物5
同じくモダニカのシートパットを使っています。


手前のイスはACTUSで購入したイスで、折りたたみです。イタリア製で安かったので、以前の住まいで使っていたものです。
こちらはイームズのシェルチェアのに買い換える予定ですが、資金不足で現状はこの状態に…。
色は、ダークグリーンかインディゴにする予定。


カウンターの下には、住林に頼んだのではないですが、ナラ材のキャビネットを造作家具屋さんに頼んでつけてもらいました。



スキャナーと一体の複合機なので、使うときは引き出せるように発注しました。
こんな感じで引き出せます↓


キャビネットつけてすぐの写真なので何も入ってませんが、今は紙やインク等色々入ってますΣ(|||▽||| )
プリンターをカウンター上に置くのが嫌だったので、我が家はこんな感じにしました。
我が家のカウンターですが、カウンター下に配線用の小さなカウンターが作りつけてあるので、既製品だとどうにもならなくて・・・。
高かったですが、この空間にはあってるのでよかったかなと思ってます^^

カウンター下ですが、現状はこんな感じで、
小さなカウンターの間を配線がはってまして、床には一本も垂れてません。
かなりスッキリするのでお勧めです(>▽<)b
延長コードも樹脂のボックスに隠してあります。


カウンターはオーダー品なので、巾木等もきっちりよけて造られてます。
カウンター上はこんな感じ、
amadanaの電話機と、DUENDEってとこのSTAND!っていうティッシュケース(STEEL製)、
ALESSIのハリネズミを置いてます。
ハリネズミは超お気に入りです!!



赤い小物入れ(Clamboxっていう名前らしい)を置いて、USBケーブル等を収納してます。


そしてこの空間のメインのご紹介!!
Uten . Silo(ウーテンシロ)です。
誰も知らないですかね…(゚_゚i)
これもイームズと同様、ミッドセンチュリー時代の有名な家具です。
僕はセンスがないのでこんな状態ですが、意外と何を入れてもかっこよく見えます。
独身時代に購入して5、6年経過してるんですが、やっと壁付けに出来ました。
それまでは、壁に立てかけて使ってました。



あと本棚がこの空間にあるんですが、現状全然手が付いておらずごちゃごちゃです・・・。
一応紹介。
ちょっと小物を置いてごまかしてるんですが、もうちょっとお金に余裕が出来たら考えようかと思ってます。


最後に、我が家の吹抜けはデカイ窓がありまして、意外と眺めが気に入ってるのでご紹介。
ほぼ森っぽい感じなんですが、お向かいさんの庭の木が見えてちょっと落ち着きます。


以上我が家のファミリースペースでした。
長い文章最後までお付き合いどうもです!!